鵜山(グロ) 47m

萩市大井



壠(グロ)


2021年6月23日(水) 天気 晴れ


墓地駐車場(9:50)~14分~ニーナ神様(10:04~10:09)~29分~白地蔵・魚付保安林(10:38~11:10)~7分~グロ

(11:17~11:21)~11分~三角点・中食休憩(11:32~12:08)~18分~~最高点(12:26)~18分~墓地駐車場(12:44)

所有時間 2時間54分


概念図

 


墓地駐車場

萩市大井にある鵜山は火山台地で壠(グロ)と言われる石組があります。元寇の時の防塁とか、それ以前の白村江の戦い後築かれた長門の城とか言われていますが謎に覆われています。大井は古代から萩市の中心で阿牟(武)の国と言われ、大和朝廷に従いこの地を治める豪族が阿武国造として君臨していたそうです。周辺には円光寺穴観音古墳や元寇の碇石などの史跡がたくさんあります。



大井おたからマップー萩市



道しるべ


オビィの墓

遠岳山
  萩方面から大井の町を少し過ぎた「山陰自動車整備促進」の看板の所から入ると広い墓地駐車場がある。右手の細い農道を行く。
 右下にオビィの墓がある。今回下調べをして来なかったので良く見なかったが、比丘尼石とも言われ刀で切りつけた瘡があるそうだ。
 奈古の遠岳山が良く見える。

壠(グロ)

壠(グロ)
  道路沿いには石垣がある。「江戸時代の物でしょうか」と一人見当違いな事を言う。後で分かったがこれは壠(グロ)の一部だった。
 「日韓海岸漂着ごみ一斉清掃作業降り口」の標識を右に曲がり海岸に降りて行く。

ニーナ神様
拡大可
  海岸に降りると鼻にニーナ神様(古湊の恵比寿様)を祀る石祠が見える。

コオニユリと遠岳山
  ニーナ神様にはニナが供えてあり、恵比寿様が祀られている。
  農道に戻り、散策して行くと大木が現われる。海を渡る風に吹かれ大木を見ながら歩くだけで心地良い。石組の間を歩いて行くと
 分岐する。

ユウスゲ
 分岐の所には「魚付保安林」「白地蔵」の案内板がある。鵜山魚付保安林の先は日本海が広がる。左右に道があり、先ず左に行って
 海岸に降りる。
 
 
 左手には正面に大島、その左手に羽島が見える
 
 右手には大島と奈古の遠岳山が望める

白地蔵
  暫く海岸線を探すが白地蔵は見当たらない。魚付保安林まで戻り、右に行って見る。海岸に降りて探したが見つからない。
 その内「オーイ」と声がする。上がって行くと海岸に降りる途中に白地蔵が隠れていた。「魚付保安林」「白地蔵」分岐を右に行く。
 ここは三重のグロになっている。
 分岐を少し行くとアーチがある壠(グロ)に着く。

グロ内側

グロ内側

三等三角点
基準点名 小辻
  グロの内側に入ると単なる石垣ではない事が分かる。グロに思いを巡らし三角点へ向かう。藪をかき分けて三角点を探す。
  山友さんの頭にはナナフシが停まっている。取ってと言われたが何を勘違いしたか写真を撮って知らぬ顔の半兵衛。
 日影の農道で昼食休憩を取る。道路一杯で円陣を組んでいたら軽トラが2回もやって来る。こちらもびっくり、軽トラもびっくり、
 ご迷惑をかけました。先生得意の駄洒落「弁当ベンの小径じゃ」・・・こうなったら鵜山の最高点を踏む。

鵜山の最高点

拡大可

拡大可
  海抜47m。これでも一座・・・R191号の手前に鵜山案合図と説明板があった。先にこれを読んで行けばトンチンカンな事を言わずに
 済んだのに。私が子供の頃言うこときかないと、「ゴンゴジィ」が来るぞと言われていた。一説によると、元寇の時の怖いモンゴルの
 将軍の名前とも言われているが、玄界灘から北浦に「ゴンゴジィ」伝承があるのでまんざらでもない。鵜山を案内して頂いた金光先生
 に感謝したい。



home  2021