烏帽子岳 697m

周南市・岩国市


竜ヶ岳から望む



2016年8月30日(火) 天気 ⛅一時☂ 夫婦


登山口~24分~魚切の滝~27分~鳥居~21分~大将軍~11分~山頂  合計時間 1時間23分

下山時間 47分  合計歩行時間 2時間10分


概念図

 


地図

八代登山口


晴れたり曇ったり落ち着かないので、近場の烏帽子岳へ八代から登って来ました。鳥居を過ぎた辺りから雨が降り出し慌ててカッパを取り出します。大将軍の展望所に上がると雨が上がりました。烏帽子岳の山頂を踏んで帰路また雨が降り出しました。雲が目まぐるしく動いています。でも少しでも山を歩くと体がシャキッとします。


道しるべ

  高水の原交差点から県道8号で八代へ上がる。八代市先の交差点を右に曲がり野鶴監視所を過ぎて県道140
 を登って行くと、烏帽子岳登山口の標識がある。その少し先に駐車スペースがある。少し戻り登山口を登って行く。
 稲穂が黄金色に頭を垂れている。
 

ボタンズル

農道終点
  農道沿いにはボタンズルとツユクサとクズが咲いている。獣害防止柵を通り登って行くと、農道終点になり、左手
 は水の取り口になっている。右手の草が伸びている道を登って行く。

センニンソウ
栃の実
  ふと見ると、ボタンズルに混じってセンニンソウも咲いている。すぐに石組がある。昔は水田か畑があったようだ。 
 栃の実が多く落ちている。

分岐
  登山道は水道になっているようで、ゴロゴロした石が転がっている。しばらく行くと、道が分岐しているように見える
 が山頂まで1300mの標識があるので左に登って行く。

魚切の滝
  分岐からすぐに魚切の滝の看板があり、その先に大きな滝がある。水量が多く気持ちの良い滝だ。登山道に
 戻り、登って行くと横から魚切の滝を見る事が出来る。
  ここからも降りる所があるので降りて写して行く。魚切の滝の上にも小滝が次々に現れる。

マツカゼソウ
 変化に富んだ気持ち良い登山道を登って行くと・・・

草広場
  草広場に着く。右手に丸い大きな岩がある。

ムラサキニガナ
  林道を登って行くと車道に出る。右に行くと赤松平に着く。今日は左に行く。
  車道を歩いて行くと、ヤマジノホトトギスがあちこちに咲いている。何時の間にか空が暗くなって雨が降り出した。
 車道を7分も歩くと、大きな鳥居が見えて来る。

大将軍分岐
  鳥居を潜り登って行くと、本降りになって来た。カッパを着て長い木段を登って行くと、大将軍分岐に着く。まず
 大将軍に向かう。標識に従い右に曲がり・・・
 

大将軍分岐
  明るい雑木の道を歩いて行くと、亀女がマムシと言う。またマムシグサかと思うと大きな蝮だった。登りになると、
 分岐するが左に曲がるとすぐに大将軍に着く。
  大将軍展望所に着くと、雨が上がっている。🍙を頬張り、雨上がりの展望を楽しむ。意外と展望が利き、室積の
 峨嵋山が見える。
  
眼下に高水の町
 

高照寺山・氷室岳

玖珂盆地

高水の町
  東に高照寺山・氷室岳や玖珂盆地。正面に高水の町。
     
  眼下に先日登った竜ヶ岳と札ノ尾山、手前に平家ヶ城、夫婦岩が見える。山頂にはママコナが群生している。
  山頂を後にして西側(高水方面)から降りる。すぐに右に降り元の道を帰って行く。
  蝮がいた所を注意しながら歩いて行く。すぐに山頂分岐に着く。雨も上がっているので烏帽子岳山頂に寄って行
 く。
  分岐から5分で山頂に着く。山頂は展望はないが、東に道が続いている。亀女を残して降って見るが、途中から南
 に降っているので引き返す。次回、高水から登った時にでも降りてみよう。

クズ
  車道まで降りてきたらまた雨が降って来たので、カメラをしまって降りて行く。取水口まで戻って来ると何か様子
 が違っている。降りて来た登山道を振り返って見ると綺麗に草刈がされていた。私達が登っている間に草刈りを
 されたようだ。何だか狐につままれたようだった。烏帽子岳は八代方面からは、中腹にウッドパークがあり良く
 整備されている。
 


home back