菩提寺山 129m

山陽小野田市有帆



菩提寺山


2021年11月4日(木) 天気 ☀


熊野権現社(12:51)~15分~磨崖仏(13:06~13:10)~5分~菩提寺山(13:15~13:21)

~10分~ばくち岩(13:31)~6分~橋手前分岐(13:37)~5分~熊野神社(13:42)

所有時間 51分


概念図

 

熊野神社


以前両親を連れて磨崖仏を見に行ったのですが、菩提寺山までは行けなかったので、熊毛へ帰る途中に寄って来ました。昭和五十五年に文化庁の久野博士により、日本最古の新羅系の観音立像磨崖仏として話題を呼んだのですが、昭和六年村田宝舟禅師に寄って開眼供養の事実があり、文化財としての指定申請が待たれます。



道しるべ

  熊野神社の駐車場に停めて、本殿に向かって左の日本一小さい鳥居は潜らずに、奥の大山祈大神、熊野神社にお詣りして・・・
 

熊野神社

後神水
  熊野神社の横を通って行きます。後神水の横をUターンして石段を登って行きます。
  むすびの大橋を渡り、博打岩への分岐を奥の院・磨崖仏の方に左に曲がります。
  しばらく行くと小さな鳥居と稲荷神社があります。分岐を左に曲がり石段を上がると、お堂の後ろに観音立像磨崖仏があります。
  新しい説明板の横に古い説明板が立て掛けてあります。
  お堂の横から登って行きます。急な坂を登ると大きく口を開けた岩があります。

  分岐を鋭角に左に曲がり、割った岩を過ぎると・・・

菩提寺山

東屋跡
  左手奥に大きな岩があり、菩提寺山のプレートが掛っています。少し先まで行ってみましたが、降っているので引き返しました。
 下山はばくち岩の方から周回します。東屋跡は展望所だったようですが、今は展望はありません。

博打岩
 急な坂を降り 大きく曲がった所に博打岩がありました。博打岩の下は穴があります。木段を降りて行くと分岐しますが左下に
 降りて行きます。
  むすびの大橋の手前を左に降りると、熊野神社が下に見えて来ます。もう一度熊野神社に参拝して帰路に着きました。
 何か忘れものしていると思ったら、博打岩の上から関門橋を見るのを忘れていました。



home  2021