天越山 580m
萩市福井上
山頂直下の鳥居
2021年9月24日(金) 天気 ☀
林道入口P(10:12)~24分~山道取付(10:36)~13分~明確な尾根出合(10:49~10:57)~15分~北尾根分岐(11:12)
~11分~天越山(11:23~11:36)~7分~東尾根分岐(11:43)~25分~林道出合(12:08)~24分~林道入口P(12:32)
所有時間 2時間20分
概念図
天越山は、雨乞山から転じたと謂れて、つい最近まで足の神様として慕われていたそうです。平蕨コース、文捨コース、法師越コースとありますが、今回は最も登られている文捨コースから登り、尾根を北に降りました。山頂には朽ちかけたお社があり、石鳥居には倒れた大木が寄りかかり、何時崩れても不思議ではありません。寂寥とした山頂でしたが、また登ってみたい山です。
道しるべ
林道小石文捨線入口の路肩に停めて、林道を行くと右にUターンする所から、北北東に猿ヶ山と辻山の権現山が望めます。 |
||
文捨コース取付 |
下からの道 |
尾根取付 |
尾根に文捨コースの取付きがありますが、藪って登れません。反対側には下から上がって来る道があります。尾根を曲がった所 から取付いてみます。 |
||
すぐに尾根に上がりました。小さなコブの右手を巻くように登って行きます。この辺りは少し荒れています。 |
||
明確な道出合 |
||
再び尾根に上がって行くと明確な道があります。ここで一本立てて、明確な尾根道を登って行きます。枝が被る所は切ながら 行きます。 |
||
尾根出合 |
||
やがて尾根に出合い、左に登っていきます。山頂に近づくと少し笹が膝下に被りますが道は明確です。鳥居が見えて来ると山頂は すぐです。 |
||
天越山 |
||
山頂には、倒壊寸前の社殿や、手水や灯籠や石祠が残されています。 |
||
寂寥とした山頂 |
||
基準点名 天越山 |
分岐から北尾根を降る |
|
三等三角点を見つけて記念写真に納まり山頂を後にします。鳥居の回りの笹を刈って、分岐の所から北に尾根を降りてみます。 |
||
|
分岐右 |
|
藪を漕ぐこともなく、テープを確認しながら降って行くと、右に降りる分岐があります。 |
||
巻道を降って行くと、林道小石文捨線に降りて来ました。文捨の方に戻って行き、登りの時に尾根に取付いた所にテープを付け ておきました。 |