柳ヶ谷山 444m

岩国市通津



本呂尾辺りから望む


2018年3月26日(月) 天気 ☀ 単独


橋先P(10:58)~13分~車道出合(11:11)~4分~天神様(11:15)~12分~観音岩標識(11:27)~16分~峠(11:43~11:49)

~6分~観音岩(11:55~12:04)~5分~支尾根2(12:09)~5分~主尾根分岐(12:14)~10分~柳ヶ谷山(12:24~12:27)~6分

~主尾根分岐(12:33)~4分~支尾根2(12:37)~21分~登山道出合(12:58)~16分~車道出合(13:14)~11分~橋先P(13:25)

所有時間 2時間27分


概念図

 


柳ヶ谷山登山口


岩国市通津にある柳ヶ谷山には中腹に観音岩があり、千手観音像が安置されています。この観音岩を見たくて登って来ました。柳ヶ谷山は四等三角点があり展望はありませんが、観音岩を拝めた事に満足した山登りになりました。下山は破線尾根を降りて見ました。里山の楽しさを充分満喫した山登りになりました。


道しるべ


畑のバス停
 山へ gomenさんの地図を持って登山口に向かう。畑にある「高照寺山グリーンパーク」看板を見送り、県道115号線
 を西に行くと、「岩国センチュリーGC あと2,8㎞」の標識がある。橋を渡り右手の広い路肩に停める。少し戻って左の
 道の先に、斜面に上がる道があるので、そこから取り付く。


旧道
  旧道は、落石や倒木があり適度に荒れている。



車道出合

  コンクリート橋を渡ると、竹が倒れていて道を塞いでいる。竹を避けながら行くと車道と出合う。車道を登って行くと
 前方に民家があり、鋭角にUタウンする。


天神様
  すぐに天神様がある。舗装道を登って行くと、目の前に高照寺山が見えて来る。舗装道の白に落ち椿の赤が映える。
 

分岐1(右)

分岐2(左)
  天神様から4分も行くと分岐(1)に着く。ここは右に行く。右に曲がって登って行くと、倒壊小屋や廃車が捨ててある。
 分岐(1)から4分も行くと分岐(2)に着く。ここは左に曲がる。石組の中に杉木立が続く。


分岐3(右)
  分岐(2)から3分も行くと分岐(3)に着く。見えにくいが右に曲がると、観音岩の標識がある。右下には広い畑がある。

  竹林を過ぎて、羊歯の道を行くと、荒れた竹林になる。竹林を巻きながら登って行くと・・・


峠(支尾根1)
  峠に着く。一息入れて、左手の尾根道を登って行く。尾根道には岩国市の杭がある。羊歯道から竹林になり登って
 いると、右奥から視線を感じる。竹と木の間に大きな岩が見えるので、登山道を離れて大岩に向かう。
 (※見落とさないように注意)
 
  斜面には踏み跡が付いていて、高さ4~5mもある観音岩に着く。観音岩、中ほどには千手観音が祀ってある。
 観音様にお参りして・・・
 

支尾根2(右)

主尾根(右)
  再び登山道に降りる。登山道からすぐに支尾根(2)に上がる。尾根を右に登って行くと、主尾根に着く。

  右に登ると、すぐに通津村の杭がある。尾根には踏み跡があり、赤テープも付いている。ピークに上がると汚れて
 良く見えない境界標がある。への字に尾根を行くと・・・
 

柳ヶ谷山

支尾根2(直進)

右に降りる道
  3分で柳ヶ谷山に着く。四等三角点がポツンと在るだけで愛想のない頂きだ。支尾根(2)の分岐まで戻り、破線尾根
 を降りて見る事にする。(※良い子は往路を引き返す)尾根を降りると、右に降りる道が見えるが、無視して真直ぐ
 に尾根に取り付く。


雑木藪
  破線尾根に入ると石杭があるが、字は消えている。羊歯藪に突入すると、すぐに雑木藪になる。GPSで忠実に破線
 を辿る。やがて薄い踏み跡が段々はっきりとした道になる。しばらく降り・・・


登山道に降りる
  左に曲がると、大きな木の下に畑が見えて、登山道と合流する。破線の冒険はここで終わる。

  帰りは旧道を降りず車道を降りて行く。高照寺山が見える。寒いのだろうか、まだ梅が満開だ。「高照寺グリーン
 パーク1km先を左折」の看板をUタウンして降りて行くと、見事な竹林が見られる。竹林を抜けると、登山口に帰って
 って来た。観音岩は前から見たかったので念願が叶い、お目付け役もいなかったので、ちょぴり冒険も出来た。



home 2018