十種ヶ峰 989m
山口市阿東町・島根県鹿足郡津和野町
登り ヤマシャクコース 降り 神角コース
2012年 5月3日 天気 雨 長男
神角駐車場〜38分〜林道終点〜27分〜芍薬自生地〜36分〜尾根〜20分〜山頂 合計時間 2時間 1分
山頂〜13分〜鳥居〜16分〜林道合流〜23分〜沢〜14分〜神角駐車場 合計時間 1時間 6分
周遊時間 3時間 7分
ヤマシャクヤク
概念図
【クリックで拡大します】
十種ヶ峰の山芍薬の群生地が公開されたのでHPで紹介します。神角には【十種ヶ峰ヤマシャクヤク観賞登山案内図】の看板も立ちました。これから、ますます多くの人が訪れる事でしょう。それと同時に、このすばらしい財産を守る為に、これまで以上に登山者のマナーが要求されます。熊毛の住人は登山道に募金箱でも設置して、芍薬保護の足しにしたら良いのではと勝手に考えています。
今日は、雨で霧に煙る新緑の中、今が盛りの山芍薬の群生を充分に堪能しました。
道程
出逢った花
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ハクサンハタザオ | ガマズミ | マムシグサ |
![]() |
![]() |
![]() |
羅生門葛(ラショウモンカズラ) | キランソウ | 錨草(イカリソウ) |
![]() |
![]() |
![]() |
馬の脚形(ウマノアシガタ) | 射干(シャガ) | 姫蓮華(ヒメレンゲ) |