高手山 422m

山口県大島郡周防大島町椋野



椋野から望む(中央)


2018年12月18日(火) 天気 ⛅ Kさん


登山口(10:25)~31分~尾根(10:56)~24分~石組台座(11:20)~7分

~境界尾根(11:27)~5分~山頂(11:32~11:40)~50分~登山口(12:30)

所有時間 2時間05分


概念図

 


登山口


大島大橋からオレンジロードを進み、文殊山分岐を過ぎると東三浦から前方に高手山が見えて来きます。この山は尾根に上がるまで踏み跡が薄く、登りやすい所を方向だけ確認して登ります。尾根に上がるとはっきりした登山道が現れます。山頂には椋野小学生の「旅立ちの集い」の記念碑が建っています。


道しるべ


椋野の集落と銭壺山
  高手山の登山口は標識はない。大島大橋を渡り広域農道に入り、文殊山の分岐を過ぎてしばらく行くと、左手に
 椋野へ降りる道がある。そこに石仏群がある。その先のガードレールから取り付く。矢倉橋・椋野橋まで行くと行き
 過ぎになる。この付近はガードレールがたくさんあるが、良く見ると古い赤テープが付いている。取付きの対面から
 椋野の集落が見える。ガードレールの道に取付き折りかえすと、ガードレールの道が2段になる。上のガードレール
 の道を取る。
 
  再び折りかえして行くと、石垣が見えて来る。ここで道が分かり難くなる。西に真直ぐに行って見たが、谷に出て登る
 尾根から外れて行くので、引き返して東に上がる踏み跡を登る。この踏み跡には猪罠がある。
 

猪罠
  猪罠に注意して登って行く。薄い踏み跡らしき道が見えるが、登りやすい所を南に登って行く。

  やがて竹藪の先に尾根が見えて来る。大きな木の横を通り、急斜面を上がると・・・

  丸い岩のある尾根に着く。尾根に上がると明確な道がある。一息付いて登って行くと、ムベの実が落ちている。
 3人で代わる代わるかじって見ると、甘くて美味しい。

  快適な尾根道を行く。少し藪の所もあるがすぐに抜ける。緩やかな道を登って行くと・・・

  コブの所に石組台座がある。御神木は枯れてない。左の道から上がって来たので、帰路はこの台座を右に降りる。
 尾根に上がる巻道を行くと蒐場がある。猪のお風呂に落ちないように注意して、一つ西の境界尾根に上がる。

  境界尾根を左にトラバース気味に上がって行き、傾斜が緩やかになったら山頂は近い。

 山頂には椋野小学校生徒の「旅立ちの集い」の記念石碑がポッンと建っている。下山時石組台座を過ぎた先の所で
 そのまま真直ぐ尾根に降りそうになるので注意したい。帰路の矢印は少し楽しんで降りているので参考にならない。
 竜崎温泉で汗を流して、久しぶりのKさんとの会話に花が咲いた。


home 2018