鷹ノ泊山 540m 日隈山 551m

下松市下谷 / 下松市下谷・周南市須々万本郷



日隈山山頂


2018年2月20日(火) 天気 ☀


西平谷入口(9:35)~11分~遊歩道入口(9:46)~36分~車道出合(10:22)~11分~展望所(10:33~10:48)

~20分~峠(11:08)~12分~鷹ノ泊山(11:20~11:27)~12分~峠(11:39)~41分~日隈山(12:20~12:39)

~28分~峠(13:07)~21分~遊歩道入口(13:28)~23分~車道出合(13:51)~10分~西平谷入口(14:01)

所有時間 4時間26分


概念図

 


西平谷ハイキングコース入口

こちらのHPを参考にさせて頂きました

西谷の岡・大ヶ原を合わせてご覧ください



先日登り残した下松市の平谷の鷹ノ泊山と日隈山に登りました。鷹ノ泊山は戦争遺跡の聴音照射跡があります。日隈山は須々万沼城に籠城した大内軍を、小早川隆景が北の道徳山に陣取った毛利元就と、北南から包囲した南の陣所跡です。展望はありませんが、目を閉じると沼城の大内軍のようすが見えるようです。


道しるべ


西平谷ハイキングコース入口
  須々万の沼城の籠城の事を知り、是非小早川隆景が陣を構えた日隈山に登りたくなり、西平谷入口から取付く。
 前回来ているので入口を入ってすぐの駐車場に停める。車道を歩いて行くと、もう住んでない家が何件かある。
 

遊歩道入口
  夫婦ヶ淵と書かれた標識の先には3つの滝が見える。車道を10分も行くと遊歩道に入る道があり、蜷淵渓谷と
 書かれている。渓谷の音を聞きながら登って行く。

  蜷淵の滝の標識があるが、真上から見る感じになる。やがて車道が近づくがすぐに離れて行く。

  苔むした遊歩道は時期が来ると山野草が咲きそうだ。橋を渡り登って行くと・・・


炭焼き窯跡
  米川小学校の生徒が名付けたおまる岩があり、思わずしゃがみそうになる。昭和30年頃までは炭焼きを行って
 いたようだ。水場の下は凍っている。

  更に行くと、昭和40年頃まで田を作っていた棚田跡がある。その先の鉄橋を渡り登って行くと車道に出合い、出た
 所には「西谷・平谷」の標識がある。


水神さま
  平谷方面に車道を歩いて行く。やがて伐採地になり、右手には水神さまがある。その先に大将軍眺望台の標識が
 あるので寄道して行こう。


大将軍
  九十九折れに伐採地を登って行くと、テーブルと椅子がある。ここから大将軍が見える。更に登って行くと峠になり
 墓がある。地図上ではここから降って行くと、西谷駐車場に降りる。展望所に戻り一服して行く。
 
  分岐まで戻り車道を登って行く。途中分岐があるが主道を行く。峠に登ると鷹ノ泊山の標識があるので、右の斜面
 に取り付く。登山道には矢印もあり良く整備されている。

  尾根に上がり左に曲がると、照空灯跡建物がある。


聴音機設置凹地
  その先にはもう一つの建物跡がある。建物の裏の山頂を踏んで引き返し、聴音機設置凹地を視て鷹ノ泊山を
 後にする。峠まで戻り少し先に、西谷13の電柱がある。


日隈山取り付き



分岐を右に
  その手前から鋭角に山道を登って行く。ここが日隈山の登山口になる。しばらく行くと峠になり左に登って行く。
 その先分岐するが巻道を行く。上に上がるとすぐ祠がある。


分岐1

ピーク
 しばらく明快な道を行くと、分岐するが真直ぐに登って行く。その先右に切り開きがある。登る時は気が付かないが
 下山時そちらに降りそうになる。一つピークを越えて左に登って行く。
 

分岐2

右からの道
  やがてまたピークに上がり、右からの道と合流する。右のからの道は青テープが続いている。更に急な坂を登って
 行くと・・・


分岐3
  三度ピークに着く。ここも右からの道が合流して来る。こちらの右からの道も赤テープが付いていて、はっきりして
 いる。ピークを降り少し荒れた道を登って行くと、小早川隆景陣所跡の石碑がある日隈山山頂に着く。日隈山は
 杉林で展望はない。広い山頂をうろうろして見ると、北の須々万の方向に家の屋根が僅かに見える。目を閉じる
 と何千人と言う軍勢が陣を張り、眼下の沼城を伺っていた様子が浮かぶ。小早川隆景になりきり、いざ出陣の
 ポーズを取る。日隈山は登って来る道がたくさんあるので、下山時は注意が必要だ。来た道をしっかり覚えて
 おかないといけない。
 
  車道に降りて日隈山を確認する。車道から遊歩道に降りて行く、遊歩道は苔むした大きな岩と滝があり、幽玄な
 雰囲気が漂う道だ。今日はピーカン・・・亀女がふと「天気が良い日は展望のない山に行くね」と言う。「玄人の山屋
 はこんなもんだ」と言い返すが、負け惜しみにしか聞こえない。




home 2018