郷江公会堂 |
|
|
田尻から県道68号、138号で郷江公会堂に着く。この付近の路肩に停めると、多賀山が見える。大波野方面に
向かうと・・・
|
|
|
|
多賀社の標識があるので登って行く。参道を登ること12分で・・・
|
|
|
|
桜の大木の先から展望が開けて鳥居が見える。鳥居の先で車道に上がる。車道から桜の巨木を振り返る。
|
|
|
|
車道の横にもヤマザクラの大木があり、その横に説明板がある。車道を登って行くと、多賀神社の駐車場に着く。
|
|
|
|
この辺りは、ギフチョウが飛来するらしい。保護の看板がある。車道を上がって行くと多賀神社社殿に着く。
|
|
|
|
多賀神社は、イザナギノミコト、イザナミノミコトを祭ってあり、延命の神さまとされている。
|
左側が熊毛半島 |
|
|
石段からは熊毛半島に架かる橋が見える。駐車場まで戻り、電波塔の先を上がると331mの北峰に着く。道が
ないので無理に上がる必要はない。
|
|
|
|
巨木の所から、熊毛の烏帽子岳が良く見える。改めて巨木の横に立ち眺めると中々迫力がある。桜の時期に
また来よう。
|
|
|
|
降りて行くと分岐があるので左に降りてみる。すぐに車道に降りる。公会堂の方に降って行くと多賀社の登山口
になり、公会堂に帰って来る。公会堂の先に力士小桜の碑がある。調べてみると、明治時代のこの地域の田舎
相撲の力士だったようだ。特に記録は残ってない。 |