権現山40m 障子岳 118m 向山 90m

山口市熊野町 / 荻野・糸米 / 糸米・緑町



障子岳(左)・向山(右)


2023年11月12日(日) 天気 曇り 寒い


熊野神社(10:56)~15分~障子岳取付(11:11)~18分~障子岳(11:29~11:33)

~7分~鞍部(11:40)~5分~向山(11:45~11:47)~13分~山水園側(12:00)

所有時間 1時間4分


概念図

 

熊野神社参道 山水園の東下山道 市立中央図書館


障子岳と向山は双耳峰で中世の山城の跡です。特に向山には、郭、堀切、土塁、武者走り等がみられます。「防長山野へのいざない第4集」の障子岳の概念図をコピーして登りましたが、障子岳への取付きを間違えたようで、途中から道が消えて、まるで山城を攻めている敵兵のように、急斜面を這い上がりました。低山なので簡単に考えていましたが、そこは山城、なかなか簡単には攻略させてくれません。寒い日でしたが大汗をかきました。



道しるべ

  山口市の中心地で駐車する所がないので、市立中央図書館・山口情報芸術センターに駐めて熊野神社に向かう。
 石段の途中から湯田の温泉街が見える。
  熊野神社にお詣りして白狐の小径を降りて行く。

取付
  途中石組塚(稲荷様)に寄って車道に降りて来た。地図を見るとこんこん山(喫茶店)辺りから山水園の方へ向かっているが、
 もう少し行くと、右に入ると破線道があり、角には庚申塔がある。ここから取付いてみる。

庚申塔
  良く整備された竹林を歩いて行く。

障子岳
  大木の辺りから道が消えて、薄い踏み跡が障子岳へ向かっているが、這い上がるような急斜面だ。やっとこさ障子岳へ
 たどり着く。平坦な山頂だが特に山城跡は見当たらない。

鴻ノ峰
  展望は北に鴻ノ峰が枝越しに見える。少し回りながら降ってみたが、山城跡の遺構は素人には見つからなかった。
 急道を降り鞍部に向かう。

急道を振り返る

鞍部
  鞍部から向山へ登って行くと・・・

武者走り

堀切(上から見る)

向山城跡(拡大可)
  武者走りや、堀切がみられる。向山山頂も平坦で明らかに人の手が入っている。

拡大可
  鞍部から山水園へ向かって降りて行く谷は倒竹だらけで、良く整備された巻き道を降りて行くと、山水園の東の塀の所に降りて来た。
  少し進むとミドリマチ14の電柱があり、正面にマンションが見える。振り返ると立派な日本家屋が建っている。ここから登ると一番
 簡単に山城を攻略出来るだろう。(笑)



home  次の山