長崎・佐賀の旅
2020年10月26日
![]() |
||
車中泊をした道の駅みずなし本陣は、雲仙普賢岳噴火による土石流の爪跡を保存しています。 |
10月27日
![]() 島原城 |
島原の乱 |
![]() 織部焼 |
![]() マリア観音 |
![]() マリア観音 |
![]() ロザリオ |
有田焼染付地図皿 |
河童の手 |
![]() |
島原城の展示物は中々興味深い |
||
島原大変 肥後迷惑 |
![]() |
|
1792年5月21日噴火 眉山が崩れ大惨事に、対岸の肥後も津波が襲った。 |
||
有田ポ-セリンパーク |
![]() |
|
コロナで展示室は閉鎖、有田ポーセリンパークは閑古鳥が鳴いていた。 |
||
![]() アリタセラ |
![]() |
武雄温泉 |
アリタセラは有田焼の窯元の店が並ぶ、有田焼のラーメン鉢を、地域クーポン券を足して購入 |
||
湯元荘東洋館 |
||
GOTOトラベルでもなければ泊ることはない湯元荘東洋館 |
武蔵の使った井戸 |
|
|
![]() |