大蔵ヶ岳 834m

山口市阿東地福上



R9から大蔵ヶ岳を望む


2020年5月28日(木) 天気 晴れ


公会堂駐車場(9:41)~40分~大蔵嶽神社(10:21)~10分~初めの沢渡り(10:31)~41分~大岩の間を通る(11:12)~26分

~権現窟(11:38)~13分~大展望岩(11:51~12:38)~12分~大蔵ヶ岳(12:50~12:56)~7分~曽根コース分岐(13:03)

~19分~754mピーク(13:22)~18分~西地山(13:40~13:44)~9分~KRY中継所(13:53)~41分~公会堂駐車場(14:34)

所有時間 4時間53分


概念図

 


公会堂駐車場



大蔵ヶ岳は3回目で前回登ったのは9年前ですが、過去2回は宮の原コースのピストンでした。今回は宮の原コースから登り、県内最大規模を誇る権現窟にお参りして、大展望岩で阿東の山々の展望を楽しみました。大蔵ヶ岳は以前の山頂から、藪を漕いで向かった二等三角点のある頂まで、綺麗に刈られていて、登山日誌が置かれていました。帰路は初めて曽根コースを降り、KRYの中継所から、南尾根を薄い踏跡を頼りに降りました。



道しるべ


初めの沢
  大蔵嶽神社に登山の安全を祈願する。宮の原コースピストンの登山客はここまで車で入れる。コンクリート橋を渡り林道を歩いて
 行くと、10分で初めの沢を渡る。
  沢を右に左に渡りながら谷を登って行く。急な所にはロープがある。大蔵嶽神社から約50分強で大岩の間を通り抜ける。
  大岩を越え左に登って行くと、板屋楓の大木がある。この辺りから急登が始まる。九十九折れに急坂を登って行くと山頂への分岐
 があり、真っ直ぐに行くと権現窟に着く。

大展望岩
  県内最大の権現窟をお参りして、先程の分岐を登って行くと、やがて大展望岩分岐の標識がある。大展望岩でランチにする。
 
  展望岩からは阿東町の地福から徳佐方面の展望が広がり、コーヒーを飲みながらの山座同定が楽しい。

十種ヶ峰

大蔵ヶ岳
  十種ヶ峰・青野山・高岳山・三ツケ峰~野道山・弟見山~莇ヶ岳・飯ヶ岳~雀谷山・津々良ヶ岳~牛頭山・高羽ケ岳~物見ケ岳・
 ・石ヶ岳・黒獅子山など周辺の山々が一望出来る。大展望岩から約12分で作業道を横切り、曽根コース分岐を過ぎ、以前の山頂
 を過ぎて、二等三角点のある大蔵ヶ岳に着く。山頂の登山日誌に山友さん達の記載があったので夢中で読んでいたら、書きかけ
 ていた事を忘れて降りてしまった。
 

以前の山頂

宮の原・曽根コース分岐
  以前の山頂から松の木の上に登って見た十種ヶ峰が懐かしい。分岐まで戻り、曽根コースを降りて行く。
  「福岡かんだ猿さんのガンバレ山頂迄10分」の標識を過ぎると、急な降り坂になる。登り返すと754mピークに着く。

754m
  プラ杭のある754mピークを左に曲がり、どんどん降って行く。NHKの管理地の看板を過ぎて登り返すと、四等三角点のある
 西地山に着く。

西地山
  西地山横には電波塔がある。一息入れて降って行くとNHKの建物がある。更に降って行くと高い鉄塔が見えて来る。
  鉄塔の先でKRYの中継所があり、車道に出る。そのまま林道西地山線を降りても良いが、持参した地図を見て南尾根読図ルート
 を降りる事にする。2番目の建物の右端に降り口を見つけて、南尾根を降って行く。「西地山29」の電柱から急坂を降る。
  約10分で電柱が2本あり、右側から降りる。ここからはテープはない。薄い踏跡を頼りに尾根を外さずに降って行く。やがて山道に
 降り、墓の裏から荒れた道を降ると、右に道が見えて林道西地山線に出る。すぐ下に公会堂駐車場が見える。


ハコウツギ

ソクシンラン

タツナミソウ
     

ツルシキミ

キンラン

ササユリ
     



2011年10月19日   宮の原コース


home 2020