大藤山(おおふじやま) 590m

山口市阿東篠目



大藤山山頂


2022年2月26日(土) 天気 曇のち晴


路肩P(10:10)~10分~鉄塔67(10:20)~13分~鉄塔66(10:33~10:39)~30分~鉄塔65(11:09~11:18)~10分

~北ピーク(11:28)~32分~大藤山(12:00~12:05)~25分~北ピーク(12:30~13:03)~50分~路肩P(13:53)

所有時間 3時間43分


概念図

 

林バス停付近路肩P


山口市篠目の大藤山に登りました。山口県には大藤山が私の知る限りでは三座ありその一座です。国土地理院の地形図では無名峰ですが登られているようで、巡視路を離れ大藤山へ向かう尾根も、所々にテープもあり、殆どやぶ漕ぎもなく登れました。下山も同じ道をピストンしましたが、雪上の踏跡で迷うことなく降りれました。少し枝を切りながら歩き、迷いやすい分岐にはテープを付けて置きました。アップダウンあり、少しの展望もあり、なかなか変化のある面白いルートでした。



道しるべ

  R9号線の林バス停の側の路肩は詰めても2台までなので、グループで登る時は山口市寄り800m手前に文殊の広いチェーン着脱
 パーキングがあるので、そこに駐めて乗り合わせをされると良いでしょう。少し戻り林道大藤線に入ります。すぐに中電標柱No67
 があり、そこから取付きます。
 

鉄塔67
  快適な巡視路を登って行くと、鉄塔No67が見えて来ます。No67を潜り緩やかに登り、鞍部に降りて登り返すと鉄塔66に着きます。

鉄塔66
  鉄塔66で小休止して、雪の残る坂を慎重に降りて行きます。
  鞍部から少し登り、再び降って行くと中電標柱があります。くの字に曲がり谷を詰めて・・・
  中電標柱から、谷から離れ尾根に上がります。尾根取付きは急で滑ります。ジグザグに登って行くと稜線が見えて来ます。
 

鉄塔65

竜門岳
  尾根に上がり、左に曲がるとすぐに鉄塔65に着きます。ここで展望を眺め一息入れます。方角を確認しようとして、磁石を
 忘れたことに気が付きます。鉄塔左の柱からは高い山が見えます。竜門岳と思われます。磁石がないので慎重に地図読み
 をして登ります。

北ピーク

北ピーク
  南に尾根を登って行きますが、「防長山野へのいざない」の概念図に記載されているヤブコギはありません。北ピークまで約10分
 快適な道です。北ピークから南西に降りる尾根にテープを足して置きました。北ピークを降った先の尾根分岐をくの字に南東(左)
 に降ります。ここが迷いやすいので、ここにもテープを足して置きました。

手前ピークに登る
  尾根を登って行くと、手前ピークに着きます。

大藤山

(点名)大藤山
  手前ピークから90度右に振り、登って行くとすぐに三等三角点のある大藤山に着きます。下山時、手前ピークにもテープを付け
 ました。北ピークでランチにして、しばらく概念図を眺めていたのですが、北ピークから西尾根を降りるルートを捨て、ピストン
 しました。



home  2022