杵島岳(きじまだけ) 1321m

阿蘇市



烏帽子岳登山道から望む


2018年5月20日(日) 天気 ☀ kyonさん・amiさんご夫妻


烏帽子岳登山から続く


道しるべ

  烏帽子岳から降りて、阿蘇パノラマラインを右に進むと杵島岳登山口に着く。広い道が山に向かって延びている。
 舗装道を登って行くと烏帽子岳が見えて来る。

  阿蘇山を背に登って行くと休憩所がある。「あそこから登ったんだね」と亀女が指を指す。足元にはフデリンドウが
 咲いている。杵島岳が段々近くなる。東側の斜面が崩れているのが痛々しい。
 
   Kyonさんの先導で踏み跡を東火口方面へ向かう。左手斜面のミヤマキリシマもピンクに染まっている。二重火口
 が見えて来る。

  
 左手に往生岳、右手に阿蘇山その間に九重連山が広がる

 
 右に目をやれば阿蘇山から烏帽子岳のパノラマ、雄大な景色に足が止まる

  あれが鷲ヶ峰だと教えて頂く、仙酔尾根(バカ尾根)も何時か登って見たいものだ。火口を一回りして往生岳へと
 向かう。斜面を横切り踏み跡を行く。藪化して分かり難い所もある。

  往生岳へ向かう登山客が見える。鞍部に着くと、目の前の山を越えたもう一つ先の山が往生岳らしい。皆で相談して
 今回はパスする事にする。杵島岳の見上げるような急斜面に踏み跡が付いている。

  トラバース気味に登って行くと、やがて火口を上がる登山道と合流する。上から若者が降りて来て、往生岳まで往復
 すると言う。見て入ると、どんどん降って行く。早い早い・・・


北ピークから杵島岳

中央の山が往生岳
  もう一頑張りすると、杵島岳の北のピークに着く。杵島岳は火口があり御鉢を回れるようになっている。ここからだと
 阿蘇の火口も見えそうだ。

 
 
 
 手前の火口を回り登って来た


米塚

フデリンドウ
  北ピークで展望を楽しみ、観光用のヘリが飛んでいるのを眺めながら、おもちとバナナを交換して親睦を深める。
 ご夫妻のお勧めで反時計回りにお鉢を回ると、眼下に米塚が見えて来る。米塚の山頂も亀裂が入っている。

  東に熊本市や大村湾、その先に普賢岳が午前中よりもくっきりと見える。草千里ヶ浜を見下ろして杵島岳に着く。
 阿蘇山をバックに一枚パチリ。雄大な景色を目に焼き付けて杵島岳を後にする。


サワフタギ
  杵島岳の正面コースはコンクートの階段が続く。烏帽子岳に飛行機が飛んで行く。


草泊まり
  杵島岳登山口に降りると、登山可能コースが貼られている。両山セットで登る人が多いのかも知れない。駐車場
 入口には、昔阿蘇で使われていた草泊まりと言われる簡易テントがある。阿蘇は観光で何度も来た事があるが
 登山として考えた事はなかった。是非阿蘇五岳を完登してみたいと思った。今日ご案内して頂いたご夫妻との繋
 がりも出来て、楽しい一日になった。ありがとうございました。


home 2018