太郎丸山 90m 治郎丸山 195m

美祢市秋芳町岩永下郷



駐車地から治郎丸山を望む


2022年6月18日(土) 曇りのち晴れ


駐車地(9:52)~6分~太郎丸山(9:58~10:02)~18分~治郎丸山登山口(10:20)~5分

~プラ階段取付き(10:25)~18分~治郎丸山(10:43~10:50)~35分~駐車地(11:25)

所有時間 1時間33分


概念図

 

駐車地


御坊の交差点を美祢市方面に向かい、厚東川に架かる四斗田橋を渡ると正面に電波塔のあるこんもりとした山が見えます。この山が治郎丸山です。先日美祢市の山を登った時に気になり、太郎丸山と合わせて登りました。両山とも山城だったそうです。大変蒸し暑い日で、治郎丸山の登山口を探そうと地図を見ると車に置いて来て、二座目に登る真名城山の地図を持って来ていました。暑さのせいにしましたが、最近はこんなポカが多いです。



道しるべ

  厚東川側の路肩に駐めて引き返す。下郷小(廃校)の横を左に入って行くと鳥居がある石段がある。

太郎丸山(荒神社)
  石段を登ると荒神社がある。社殿の左に回ると、♡型の岩がありその上に杉の木が立っている。通常は兄貴分の太郎丸山の方が
 弟分の治郎丸山よりも高いと思うが、どういう訳か治郎丸山の方が高い。

  四斗田橋を渡り、県道240号線を右に曲がる。横断歩道を渡り左の道に入る。治郎丸山の麓の道を行くと西南に尖った山が
 見える。日ノ岳だろうか?

大朝部落公会堂

治郎丸山登山口
  貯水タンクの所にも1台ぐらい駐められそうだ。いくら真名城山の地図を見ても登山口は分からない。うろ覚えで左の登山口を
 探しながら行くと、前方に建物が見えて来る。(下山後地図を見ると大朝部落公会堂と判明、明和年間の大理石の石仏がある
 と分かるが後の祭りだ)その手前にテープがありここが登山口になる。
  山道に入ると右手に立入禁止の看板がある。そのすぐ先にブラ階段があり、ここから取り付く。

プラ階段取付き

新設の道の階段
  どうやら新設の電波塔への道と平行して登る旧道のようだ。新設の道に平行してプラ階段を登って行く。少し枝を切りながら
 登って行ったが思ったより荒れていない。旧道だけに急道だ。
  山頂のDoCoMoの電波塔の後ろに治郎丸山の三等三角点がある。

三等三角点(点名:治郎丸)
  山頂は綺麗に刈られているが展望はない。下山も来た道を引き返す。厚東川を覗くとよく太った野鯉が数匹泳いでいる。
 車に着いて着替え、クーラーをキンキンに冷やしてランチにする。最近はこのワザを覚えて、二座目も奥様は空身で登る。




home  2022