安蔵寺山 1263m

安蔵寺は、島根県で2番目に高い山です。登山道は、@七日市からの高尻コース、A左鎧からの奥谷コース、B匹見からの伊源谷コース、C柿木村木部谷からのトンネルコース、D滑峠から香仙原を経ての縦走コース等あります。
 どのコースも魅力いっぱいのコースですが、熊毛の住人は、最近は少しズルをしてトンネルコースから登ることが多いいようです。Cのトンネルコースは、奥谷コースのショートカットで、安蔵寺山へのお手軽のコースです。トンネルからすぐに奥谷コースと合流します。登山道もしっかりして、初心者の人でも安心のコースです。(登り1時間15分)安蔵寺山の魅力を堪能するなら、Aの奥谷コースをお薦めします。距離は長いですが急登もなく比較的楽に登れます。(登り3時間)尚ゆとりのある人は燕岳へも立ち寄ってください。@の高尻コースは、急登の連続ですが、登山口のお地蔵さんが好きで登っています。夏はお薦めしません。冬は車でのアクセスが良いので登る人が多いいようです。(夏登り2時間10分)B伊源谷コースは旧三葛小学校から入りしばらく行くと、新道と旧道があり周遊できるようになっています。熊毛の住人は新道から登り、旧道を降りました。新道は出来たばかりで歩きにくかったですが(2005年時点)、2時間余りで奥谷コースと寺床付近で合流します。山頂から5分余り行った所の展望台を左に取り旧道に入ります。旧道は少し荒れていますが、野性味溢れるコースで楽しく降れました。(周遊時間3時間20分)D香仙原からの縦走コースーは健脚向きです。ピストンをしても、良いのですが。小石谷分から林道へエスケープしました。一度は挑戦してみてください。安蔵寺山の懐の深ささが分かる良いコースです。(周遊時間6時間、内林道歩き1時間15分)

map
地図リンク



概念図の為、地図を持参してください



 2004・4・20
奥谷コース


 2006・8・2
高尻コース



 2005・10・12 
伊源谷コース

 


 2009・10・28
トンネルコース


 2005・2・9
高尻コース


あしあと